作成者: 神里英征

life strategy

「人を殺してはいけない理由」の答えを出せないのはなぜか?~抽象的な概念には条件が必要~

「人を殺してはいけない理由」の答えを出せないのは、A+B=Cの答えがCになる理由を説明するのと同じくらい抽象的な概念だからである。そこで「人を殺してはいけない理由」にいくつかの条件を付けながら、答えを出せる形に変化させ、考えてみよう。すべての答えを正解にする方法と、絶対的な答えを出すために条件を付け加えた例を解説する。

life strategy

喧嘩しないように相手の相談に乗るにはどうすればいいのか?~的確なアドバイスをするために~

喧嘩しないように相手の相談に乗るにはどうすればいいのかについて、「相手の心に寄り添うこと」、「感情的か理性的かを見分けること」の二点を中心にお話していきます。うまく相談に乗れるようになりたい方、相手の気持ちに寄り添えるようになりたい方などの参考になれば幸いです。

FFXIVはソロでも楽しめるのか? FF好きだけどオンライン苦手な人が遊んでみた。

FFXIVはソロでも十分楽しめる要素がたくさんあります。FFシリーズが好きだけど、XIVはオンラインだから迷っている方、ソロでも楽しみたいけど楽しめるかわからない方向けに紹介していきます。参考になれば幸いです。

life strategy

苦労は買っても、努力できなきゃ意味はない。ならどうすればいいのか?

「若いうちは苦労を買ってでもしろ!」とは、元気のある若いうちに苦労を経験しておくと、後々困ることがあったとき、乗り越えやすくなるよという意味で使われます。 ですがそんな苦労も、乗り越える努力ができなければ意味がありません。そこで、どんな努力をすればいいのかを解説していきます。

FFXIV ゼノスはどんな人だったか振り返る プレイ日記 ~どこまでも戦いにしか興味ない~

FFXIV、ゼノスとの思い出(後編)へ入る前に少し、ゼノスという存在について振り返ってみよう。 – 本人も意図していなかった復活。これはもう、我が友との戦いに生きるしかないよね! – 威圧的なわりにゼノスは優しいのではないか? – あの性格は何のせい?

FFXIVゼノスとの思い出(前編)プレイ日記~まさしく同感だ!~

FFXIV、ゼノスとの思い出を語るプレイ日記です。 
区切り
 「俺は戦いが好きだ。だが人を傷付けてしまうのはあまり好きではない。 だから傷付かないくらい強い相手と、ただひたすらに戦ってみたいんだ。」 そこで出会ったゼノスはそんな願いを叶えてくれたのだった。

error: このページは右クリックできません! Content is protected !!